デザインの幅を広げる!溶剤ステッカー印刷の白版の作り方講座

デザインの幅を広げる!溶剤ステッカー印刷の白版の作り方講座

通常印刷は白い用紙に行うのでモニターで見たデザインをそのまま印刷できますが、溶剤インクジェットステッカーで使用する「透明塩ビ」や「金銀テトロン」は通常の用紙とは違い素材が白くないので、インクに対して地の素材が透けて見えてしまいます。

溶剤インクジェットステッカーについてはコチラ

そこで、そのような透けを防ぐためインクの下に白版といわれる白インクを使用して、素材の地の色が透けて出てこないようにする必要があります。

今回はそんな白インクの使用方法とデータの作り方について解説いたします。

白インンクのデータを作れるようになれば、単にインクの透けを防ぐだけではなく、使い方によってはあえて部分的に白インクを使わず透けさせて、セル画風やメタリックカラー風なデザインにアレンジしたりすることができ、デザインの幅も一段と広がりますよ。

白版データの作り方


白版データはデザインデータとは別のレイヤーを用意して黒色で制作してください。黒い部分に白インクが印刷されるようになり、デザインが透けなくなります。

白版は0.1mm小さく作ります

白インクを制作する際のポイントは、デザインデータより0.1mmほど内側になるように作る所です。若干内側にデータを作ることで、絵柄から白インクがはみ出るのを防ぎキレイな仕上がりにすることができます。

※データを縮小する際には「パスのオフセット」を使用します。 『オブジェクト』→『パス』→『パスのオフセット』で選択していただき、オフセット幅を『-0.1mm』に設定すると、簡単に縮小したデータが作れます。

印刷のイメージ図

上の図は銀テトロンに印刷を行った場合のイメージ図です。デザイン面の印刷を行う前に、銀テトロンの上に白インクを印刷します。そしてその上にデザインデータが印刷されるようになります。白インクが下に敷かれている部分は銀が透けることなくモニターで見る状態と同じデザインで仕上がります。白インクを敷いていない部分は、下地の銀色が透けて見え、メタリックカラーで表現されます。

実際に印刷したサンプルがコチラです。同じデザインで左が透明塩ビに、右が銀テトロンに印刷した場合のサンプルです。白インクが敷かれていない部分が透明塩ビの場合はセル画風に仕上がり、銀テトロンの場合はメタリックカラーに仕上がります。

白版は自由に作れるので、自分で考えて透ける部分と透けない部分をアレンジしても、面白い印刷ができるようになるのではないでしょうか?

白版をアレンジしたステッカーをご紹介

過去に印刷したお客様のデータで白版をアレンジして印刷された作品をご紹介します。

金テトロンにホログラムPPを施したステッカーです。イラストの部分には白インクを敷いて、周りの背景の模様はあえて白インクは使わず、金テトロンの地の金色を和テイストに活かした鮮やかな作品です。

透明塩ビにホログラムPPを施したステッカーです。こちらもイラストの部分に白インクを敷いており、周りの背景を透かす事で、単色のシンプルな色彩が映える透明感のある素敵な作品に仕上がっております。

まとめ

白版はあくまでも地の色が透けて見えないようにするための方法ですが、このようなアレンジで画面上では表現できない印刷ならではの作品を作ることができます。どんな仕上がりになるか、実際に手元に届くまで分からないのもドキドキがあって楽しいかもしれません。是非一度試してみてください。

今回は以上です。弊社では様々なステッカーの素材をご用意しております。ノベルティやグッズの制作に是非ご活用ください。こんな事出来るかな?と思いついたアイデアを一緒に形にしていきましょう。

制作実績

グラビティで制作したお客様の作品を許可いただき掲載しております。

商品の新着情報や、ツイッターだけの限定情報をつぶやいてます。